忍者ブログ
移転しました。→http://noveldephantom.blog65.fc2.com/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



◆基本データ
著者:氷室冴子
カバー装画:古瀬稔
出版:新潮文庫
初版:1994/03/01
ジャンル:現代、日常

◆評価
ストーリー:2
文章:2+
キャラ:1
意外性:0
総評:D
その他:ちびまるこちゃん

◆あらすじ(新潮社より抜粋)
夢みる少女は冒険がお好き――。昭和四十年代の北海道で、小学校四年生のチヅルが友だちや先生、家族と送る、恋と涙の輝ける日々。

◆書評
ひとつひとつ話がバラけている。なんというか印象に残らなかった。
話がすべて一貫しているわけではないので、一番好きな話をひとつピックアップして書こうと思う。
黒い川、という話だ。
6さいも年上のいとこ克志のところへ出かけることになった主人公チヅル。中学三年の克志の住む場所は炭鉱。この炭鉱のなんともいいがたい情景というか明るさの背景に悲しみを含んだ町並みの描写が好きだった。
とくに川の描写。描写と言うか、克志の言い方がイイ!
「こんな川、ほんとに汚いさ。石炭洗ってるから、沈粉で真っ黒だ。したけど、水がきれいになったら、この町ダメになる。汚いのもダメ、きれいなのもダメ。なんもかんもダメなのさ、ここは」201P14−16Lより抜粋。
これは理解と言うよりも感じる言葉やなぁ。
とりあえず退廃的な感じがしたのもポイント。そこにいる人だから分かること、言えるセリフ。ちっともきれいなことばじゃないから、心に染み渡るのかなあ。
じぃんとはこないけど、読んで心がすっきりした。

拍手[0回]


◆基本データ
著者:有川浩
デザイン:鎌部善彦
出版:角川文庫
初版:平成二〇年六月二十五日
ジャンル:SF

◆評価
ストーリー:5
文章:4
キャラ:5
意外性:3
総評:A
その他:

◆あらすじ(より抜粋)
高度二万メートル――
そこに潜む“秘密”とは?
『図書館戦争』の著者が放つ超弩級エンタメ。
特別書き下ろし「仁淀の神様」も収録!!

200?年、謎の航空機事故が相次ぎ、メーカーの担当者と生き残った自衛隊パイロットは調査のために高空へ飛んだ。高度2万、事故に共通するその空域で彼らが見つけた秘密とは?一方地上では、子供たちが海辺で不思議な生物を拾う。大人と子供が見つけた2つの秘密が出会うとき、日本に、人類に降りかかる前代未聞の奇妙な危機とは――すべての本読みが胸躍らせる、未曾有のスペクタクルエンタイテインメント!!

◆書評
ほんとにいい作品だ。
なんというかこの本の最後にある新井素子の書評があるので説明要らなくねってなるわけだけど私が思ったことを書いていきたい。
まず面白すぎてグラグラきたところは、圧倒的な能力差のある人間と白鯨の対立だ。白鯨には防衛型というものが存在し、それらは人間を駆除しにくる。そうでない型もあり、話は収束へそして展開する。
これは薦めたい本にランクインしても過言ではない。というか薦める。
光稀には萌える。
キャラ配置が塩の街に似た印象を受けた。
展開もそうだ、塩の街らしい。
こっちは主人公が二人いるけど、いずれ一つになるので一組というくくりでいいだろう。
塩の街には『入江』という主人公たちに対立してくるキャラクターがいる。空の中には『真帆』という主人公たちに対立してくるキャラクターがいる。主人公たちもさほど変わらず、塩の街では自衛隊(陸軍)だ。空の中では(海軍)。まだ読んでいないけど海の底では海軍がでるそうだ。三部作だからね。それでもキャラポジは似てる。
イチバン安定するポジションなのだろう。私は文句ない。
さーて海の底、読みたくなってきたなあ。

拍手[0回]


実は深く読めなかったこの作品。
途中で飽きてしまいました。
原因は、
・敬体
・多すぎるひらがな
・読点が少ない
・僕の好みでない(重要)
ですねー。
前者三つは、ただの好き嫌いです。読みにくい文章は、あんまり読もうという気になれず、睡眠作用をやみくもに高ぶらせる一方でした。
内容というか、発想が面白いです。幻想的な夢のある話。或いは夢のない話。
比喩が綺麗だと思いました。

読み込めなかった所為か、よく分からんのです。
一ついえることは、
「翻訳者、もっと読みやすく書いてくれ」
児童文学は、恐竜ほねほねくんで十分だ。

拍手[0回]


何を今更宮沢賢治? って感じですけど、美的センスとか雰囲気とか大切にしながら小説を書きたいんですね。そう考えると宮沢賢治辺りが妥当かなって思ったわけです。
面白い、っていう表現は外側の輪郭だけをなぞったみたいな味もそっけもない言葉だしなあ。
どこがどういう風に面白いとか、僕自身の感想を並べて見ようかな。

【感想】
いきなり一文目から、

>小さな谷底を写した二枚の青い幻灯です。

不思議な言葉たち。雰囲気が綺麗だったりする。
いきなり物語りに引き込まれるのは言うまでもない。
名前がいいなぁと思ったのは、

>クラムボン

つか、これしか出ないしな。
小学生の頃、やまなしを国語の時間にやった時は、「クラムボン・・ぷぷぷ(笑)」だったのに、今考えて見ると不思議な印象といい蟹等の言葉遊びにはもってこいのよさらしい。ちなみに、開設の欄には

>クラムボン    意味不明

とかいてある。こういう響きがいい名称をつけたい、喋らせたい。
魚をとるかわせみにこわいこわいという兄弟も家族のほのぼのさを感じさせてくれる。
さいごの『やまなし』が落ちてくるシーンも綺麗だった。
やはり、これは文章を書く力、技術的なものではなくて感覚的なものです。つまり、美的センスです。
これを見習って、銀河鉄道の夜まで一気に読み進めたいと思う。

美的ナンセンスの僕には無理かな..._〆(゚д゚*)

拍手[0回]


  HOME  
コヨミ戦隊カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
如何家 サイと
性別:
女性
職業:
JK
趣味:
世界征服
自己紹介:
最近、モテ過ぎて困る(主に昆虫類)。
カテゴリー
最新コメント
[06/06 サイと]
[06/06 へぶりー]
[02/04 N5J]
[02/04 サイと]
[02/03 N5J]
ブログ内検索
足跡
アクセス解析
バーコード
忍者アド
忍者ブログ [PR]