[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆基本データ
著者:壁井ユカコ
イラスト:田上俊介
出版:電撃文庫
初版:2003/02/25
ジャンル:異世界ファンタジー、退廃系
◆評価
ストーリー:5
文章:4
キャラ:4+
意外性:3
総評:A
その他:
◆あらすじ(電撃屋より抜粋)
孤独な少女が出逢った男は<不死人>だった。
キーリは教会の寄宿学校に通う14歳の少女。霊感が強く霊が見えることから、神の存在や教義に疑問を抱いており、学校でも孤立していた。
冬の長期休暇の初日、キーリは旅の<不死人>の青年ハーヴェイと、その同行者の小型ラジオの憑依霊・兵長と知りあう。不死人は戦争で量産された不老不死の兵士であり、現在は教会に追われる身。自分と同じく霊が見える人間にはじめて出会ったキーリは、彼らの旅についていく事に……。鉄道旅行を続ける中、様々な亡霊たちとの出会いと別れを経験しながら、キーリはやっと自分の居場所を見つけた気がしていた。
――旅の終わりは思いのほか早く訪れる――。ハーヴェイが教会の<不死人狩り>に捕まってしまい、キーリは寄宿舎に帰されてしまったのだ。孤独な日常に戻ったキーリ。しかし、彼女の長くて短い休暇は、終わったわけではなかった……!?
圧倒的なキャラクターの魅力と、お話の面白さで読み手を引き込み離さない超力作。
第9回 電撃ゲーム小説大賞<大賞>受賞作品ついに登場!
イラストは、同じ第9回 電撃ゲームイラスト大賞<大賞>受賞者・田上俊介が担当。
◆書評
言わずと知れた壁井ユカコ氏のデビュー作だ。
始まりの一文を読んで、この小説は面白いっていう感覚がビビビって脳に焼きついた。
ヒロインのキーリの周りには幽霊がいる。幽霊と友人だ。その友人はきれいなツンデレ美少女かなあって私は想像していたのだけれど、彼女が死んだ原因を語る部分でかなりグロい想像をしてしまった。いまでもゾクリとくる。これが身の毛もよだつ、というのだろう。
キーリは幽霊に囲まれているから一人じゃない、ということでもない。幽霊は勝手に消えていく。キーリはおいていかれる存在なのだ。悲しいね。それでも彼女は気丈で、大人びている。14歳にはとても見えない。まあ、世界観からしてそれがごくごく普通のことなのだろうけれども。
ハーヴェイとの出会い。死んでるような青年。おっと、青年は死んでたんだっけ。ん? 死んでたけどよみがえったのか。
なぜ私がキャラクターに4+の高得点をささげているか、というとやはり兵長というキャラに好感を持ったからかもしれない。また兵長も死者だ。いまではラジオに取り憑いてどこかの国のロックミュージックを運んでくる。口の悪さが玉に瑕だが、温厚篤実っていうか実際にいてくれたらいいのになって思った。
キーリに少しずつ心を開いていくハーヴェイも自然な感じがしてよかった。それを打ち砕いてしまう展開は予測できたのだが、読書中の私はそんなことも忘れて読み耽ってしまったのだ。物語に引き込まれるというか、飲み込まれた。
しかし、なぜ5にしないのかというと、キーリという主人公に疎遠な印象を受けたからだろう。なんか、ちょっとできすぎている感が拭い去れなかった。
ストーリーは最近(私の最近はどこからどこまではっきりしないけど)読んだ中で一番のできじゃあないかと思う。続刊もあるらしいので、古本屋で買ってこようと考えている。
スチームパンク、そう著者の壁井氏はあとがきで言っていた。その手のジャンルは好きだ。もう個人の趣味の話になるのでこれくらいにしておくが、哀愁漂うレトロワールドは心のどこかにある前世の記憶を揺さぶってんだろうかね?